読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年06月25日

津軽三味線 九州大会in八代

ALOHA~ピカッ

日曜日は早起きして、私・旦那・息子・妹①と娘・妹②、総勢6人で八代へブー

着いたのはやつしろハーモニーホールUP

ここで「第2回津軽三味線 九州大会in八代」が開催されました。

今回は大会の名前の通り、九州在住者のみの大会となりました。


前回・今回と弟が出場しました。

エントリーしたのは「男性の部」。

20名のエントリーがあり、弟の順番は真ん中の10番。

よかった~、去年はトップバッターだったもんね困ったな


津軽三味線 九州大会in八代

真剣に演奏している(当たり前)弟の姿は何度見ても涙ウルウルですうるうる
聴いている間、弦が切れないようお願いしていました。
何事もなく演奏終了。タイムオーバーもなく一安心。


男性の部終了後、そんなに待たずに結果発表ビックリ

男性の部・女性の部それぞれ優勝した人は、その後にある「グランプリの部」に自動的に
エントリーされるので早めの発表みたいです。

前回は準優勝。
今回は?
1年間練習してきた結果が出るといいな・・と思いながらドキドキ。

「優勝は・・・・」ドキドキ




何と!!!





弟の名前が呼ばれましたっ!!!!!



女の子なのに、男みたいにガッツポーズをしてしまった私(汗

嬉しい~!!早起きして来た甲斐があったようるうる

弟は喜ぶ暇もなく、グランプリの部の準備へ。
グランプリの部は制限時間が変わるみたいですね~知らなかった困ったな

グランプリの部は、元々エントリーされていた3名に、
+男性の部・女性の部の優勝者がエントリー。

さすが皆さんお上手で、聞き入ってしまいました。

グランプリの部の演奏終了後、審査員の方たちのLIVEがありました。

私はあまり三味線には詳しくないのですが、とても実力のある、
三味線界を引っ張ってらっしゃる方々です。

津軽三味線 九州大会in八代

向かって左から、
福士豊秋さん、木乃下真市さん、福士豊勝さん

鳥肌立ちました。とっても格好良かったですUP


LIVE終了後、いよいよ「グランプリの部」結果発表です。

ドキドキ感が半端ないっす。






残念ながら優勝は出来ませんでした・・・

弟は3位でした。

でも頑張ったよ!!おめでとう!!

来年も絶対応援行くからね!!

津軽三味線 九州大会in八代

大会終了後、みんなで記念撮影。
父は弟が優勝するまで記念撮影はせんっ!!と駄々をこねていましたが、
女子が多い私の家族にあっさり却下され、しぶしぶ写っていました。




そして今日は弟の誕生日。

17歳おめでとう!!


同じカテゴリー(ちょっとした話)の記事画像
5月25日~6月23日まで作品展示してます
今年はLei Yearにするぞ~♪
おそろいで作ってみた♪
ぶどう♪ぶどう♪ぶどう♪
発表会のお手伝い♪
作品展のお知らせ~♪
同じカテゴリー(ちょっとした話)の記事
 5月25日~6月23日まで作品展示してます (2019-05-26 11:15)
 今年はLei Yearにするぞ~♪ (2018-01-25 09:30)
 おそろいで作ってみた♪ (2017-09-06 09:25)
 ぶどう♪ぶどう♪ぶどう♪ (2017-09-03 17:45)
 発表会のお手伝い♪ (2017-07-29 08:50)
 作品展のお知らせ~♪ (2017-07-25 08:34)

Posted by 龍虎mama at 09:24│Comments(0)ちょっとした話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津軽三味線 九州大会in八代
    コメント(0)