読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年09月30日

お疲れ様でした!&ありがとうございました(9/15)

ALOHA~(*^_^*)

今日はフラシスSりんと自主練しました。
1人で練習するのと違って、集中できるのはありがたいな~♪

9月15日は、幼稚園のママサークルでした。
今回も沢山の方に参加して頂きました~。



皆さん真剣です。。。



と、思ったら子供達のお話したり、和やかな雰囲気です。



編むタイプのストラップは最初がややこしいのですが、
後は繰り返すだけなのでお話しながら進めていけます。


7月に作ったシュシュをつけていたママさん。



使っていてくれるなんて嬉しい~♪と思わずパチリ★

サークル終了後、敬老の日にプレゼントや、もっと作りたい~と
追加でキットを購入して頂いたママさんもいらっしゃいました。
リボンレイの輪が広がっているようで嬉しかったです。


お忙しい中、参加して頂きありがとうございました~。
お疲れ様でしたっ(#^.^#)mahalo!!!

カト〇ッ〇幼稚園様、いつも場所を提供して頂きありがとうございます(*^_^*)

  


2011年09月29日

ありがとうございました!&お疲れさまでしたっ(9/14)

ALOHA~♪

昨日はスペアリブ作りました(#^.^#)
レンジのオーブン機能を久々使ったような・・・。
ビールが美味しかったです。


9月14日は、鹿児島市松原町にてリボンレイ。




素晴らしくオシャレなご自宅を提供してくれるkeikoさんと、
指宿から駆けつけて頂いたkumikoさん。

クロッカスレイとダリアストラップをお作り頂きました。
お二人ともこれまでリボンレイ作りをされていたので、
特に苦戦する事なく進めていらっしゃいました。さすがです。
お疲れ様でした&ありがとうございました!!

次回は10月19日です。
まだ席に余裕がありますので、お近くに住んでいらっしゃる方は、
ぜひ参加して下さいね(#^.^#)


他にも鹿児島市内で開催中です。

イオン鹿児島内 旭屋カルチャさん(毎月第4月曜日午前)
大黒町 プリスクールココさん (毎月第4月曜日午後)
小松原町 そよかぜ@ファームさん (不定期)

お問合せ・お申込みをお待ちしています。

  


2011年09月27日

ありがとうございました!&お疲れさまでしたっ(9/8)

ALOHA~♪

先週土曜日は息子の「初」運動会でした。
私は8時前から駐車場の誘導係。
ガソリンスタンドのバイト思い出しました。

さて、9月8日の教室はそよかぜ@ファームさんにお世話になりました。
コーヒーもお菓子も美味しかったです!!!

久しぶりにお会いできたnorikoさん。
元気そうで何よりでした(#^.^#)


可愛いピンクをチョイスして、プルメリアストラップを作りました。



約2時間、話をしたり、音楽に耳を傾けたりしたがら完成です。




窓からは太陽の光が飾ってあるレイをキラキラ輝かせてくれました。

norikoさん、お疲れ様でした!&ありがとうございました(#^.^#)

そよかぜ@ファームのakaneさん、素敵な写真をありがとうございます。
またコーヒー飲みに行きますね~♪  


2011年09月20日

9月後半~10月前半☆教室案内

ALOHA~♪

ノロノロ台風、雨と風がけっこう強いですね(T_T)

9月後半~10月前半の教室案内ですっ。

9月23日(金)・25日(日)・28日(水)・29日(木)・30日(金)

10月3日(月)・5日(水)・7日(金)・10日(月)
※10月の日曜日開催は30日のみになります。

10月19日は鹿児島市松原町にて開催。参加される方募集中です(#^.^#)
  


2011年09月18日

与論旅行②日目 百合ヶ浜

ALOHA~(*^_^*)

今日は日曜日ですが、旦那出勤&お弁当作りでいつも通り?早起きの龍ママです。
台風、与論はどうだったんでしょうか?
心配しつつ、旅行日記のUPです。


与論に行くということで、絶対に外せないのが「百合ヶ浜」。
大潮の干潮の時間帯に現れます。

まずは朝ごはん。写真撮り忘れましたが、ボリューム満点。
いつもはあまり食べない私も、1日に元気に過ごせるよう、モリモリ食べました。

お迎えまで時間があるので、昨日発見した洗濯機でお洗濯。
それを見ていた宿のお母さんが、「屋上に干せるよ~」とniceな情報。
乾燥機代が浮きましたん♪

着替えや飲物を準備して出発です。

着いたのは皆田海岸。


私はここでいいので海に入りたいっす!と思うくらい透明で綺麗。。。



視線を右に移すとこんな感じ。



視線を左に。。。メッチャキレイ(*^_^*)



ライフジャケットを着てチーズ。



グラスボートに乗って、いざ百合ヶ浜へ!!!
・・・が、初のライフジャケットが暑い&窮屈な龍が愚図りだし(T_T)
それを見ていたビーチボーイクラブのお兄様が、別の乗り物の提案♪
しかもすぐに出発できるとのこと(#^.^#)
ビーチボーイクラブ様、感謝致します♪


なんと~!!!ジェットスキー&バナナボートで百合ヶ浜へ!!!
超ぜいたくでございますぅぅぅ。
百合ヶ浜へ

向かう途中、宿の2代目(ジェットスキー運転)が亀を見つけると近づいてくれました。
亀って、泳ぐのは早いんですね~♪当たり前のことにビックリ。



百合ヶ浜到着~♪お約束の記念撮影です。



砂浜と透明な海。凄くないですか~!!!





キレイ過ぎです。。。



幸運にも、百合ヶ浜に1番乗り♪
自分の足跡を記念にパチリ☆

百合ヶ浜は、毎年同じ場所に出るわけではないらしいです。
台風の影響で位置が変わるのだとか。

ここで私はパパに龍をお願いしてシュノーケリングぅ。
(パパと龍はのぞきメガネでお魚観察)
カラフルなお魚やハリセンボン、でっかいヒトデを発見!!
ハリセンボンは、2代目が捕まえてパンパンに膨らんだところを龍に見せてくれました。

メッチャキレイ百合ヶ浜
本格的にI Love 46nになりつつある私でした!(^^)!

その後、またジェット&バナナで移動してもう1つのポイントへ。
ちょこっと寄っただけでしたが、そちらもナイス♪
今度はゆっくり遊んでみたいです。

楽しかったよ~。

・・・1つ残念なことに、はしゃぎ過ぎた私達、デジカメを落としてご臨終。。。
データは無事でほっと一安心でした。
来年は防水デジカメで参戦します。


お世話になったビーチボーイクラブさんのサイト。
ビーチボーイクラブ


携帯からはコチラ
ビーチボーイクラブ携帯版
  


Posted by 龍虎mama at 08:51Comments(0)与論旅行日記2011