2010年05月31日
いぶすきフラフェスティバル(エキシビジョン2日目)
ALO~HA~
いぶすきフラフェスティバル、2日目。
すんごい
&風
でした。
2日目も午後から出場ということで、ゆったり準備
でも、会場付近についてから、車を降りて会場内に入るまでに
の洗礼を受けました
まずは1曲目。「Ka beauty A'o Manoa」

我らがY先生のクラスでhula歴2年以上の人達が集まって出来たクラスです。
今年初めから月1回集まって練習しました。
舞台そでで待っている間、緊張していましたが、さすが皆さん、本番にお強い
この曲の写真がM日本新聞に載っててビックリ~
でも嬉しい~
番外編
な感じですが・・・
会場となった体育館入口では、ハワイアン・エコーズの方々がハワイアンを奏でて下さってました。
バンドの方にリクエストしてhulaを披露したり出来るんです
私も今回初参戦
「カ・ビューティー・・・」の衣装のままですが
「カイマナヒラ」をケイキちゃん達も一緒にダンシングぅ

向かって左がMちゃん&Rちゃん、右がJちゃん&Mちゃん親子
踊り終わった後、ご婦人に「国分からいらっしゃったの
すごくお上手ね~」って声をかけて頂いてすっごく嬉しかったぁん
2曲目。フラフェス最後の曲。「Ke'Ala O Ka Rose」

この衣装を着たら、気持ちは17才~
テンポのいい曲で、あっという間に終わっちゃった気がします
17才に見えたかな
こうして2日間のお祭りは幕を閉じたのでした。。。
さて、次回はフラフェス同様
・・・いやそれ以上に盛り上がったかもしれない「打ち上げ」の模様をお届けしたいと思います

いぶすきフラフェスティバル、2日目。
すんごい


2日目も午後から出場ということで、ゆったり準備

でも、会場付近についてから、車を降りて会場内に入るまでに


まずは1曲目。「Ka beauty A'o Manoa」
我らがY先生のクラスでhula歴2年以上の人達が集まって出来たクラスです。
今年初めから月1回集まって練習しました。
舞台そでで待っている間、緊張していましたが、さすが皆さん、本番にお強い

この曲の写真がM日本新聞に載っててビックリ~


番外編

会場となった体育館入口では、ハワイアン・エコーズの方々がハワイアンを奏でて下さってました。
バンドの方にリクエストしてhulaを披露したり出来るんです

私も今回初参戦

「カ・ビューティー・・・」の衣装のままですが

「カイマナヒラ」をケイキちゃん達も一緒にダンシングぅ



踊り終わった後、ご婦人に「国分からいらっしゃったの


2曲目。フラフェス最後の曲。「Ke'Ala O Ka Rose」
この衣装を着たら、気持ちは17才~

テンポのいい曲で、あっという間に終わっちゃった気がします

17才に見えたかな

こうして2日間のお祭りは幕を閉じたのでした。。。
さて、次回はフラフェス同様


2010年05月29日
鹿児島市内にてリボンレイMaking!!(7/10)
ALO~HA
鹿児島市内の一部地域にて、新聞の折り込みが入っていたようですが・・・・
鹿児島市内でリボンレイ講習致します~
お作り頂く作品は、「プルメリアレイ」です
日時:7月10日(土)13:30 ~ 15:30
場所:イオン鹿児島内旭屋カルチャー
受講料:1,260円
教材費:2,500円
ご持参頂くもの:ハサミ・ペン・針・作品を入れるためのプラスチックケース(100均にあります)
お申込み期限:7月3日まで
お申込み方法:下記サイトの講習会申込みをクリック
旭屋カルチャーセンターにてリボンレイ講習会やります
ご参加お待ちしております
引き続き、霧島市で開催予定の講習会の参加者様もお待ちしております~

鹿児島市内の一部地域にて、新聞の折り込みが入っていたようですが・・・・
鹿児島市内でリボンレイ講習致します~

お作り頂く作品は、「プルメリアレイ」です









旭屋カルチャーセンターにてリボンレイ講習会やります
ご参加お待ちしております



2010年05月28日
いぶすきフラフェスティバル(エキシビジョン1日目)
ALO~HA
デジカメは持参していたものの、バタバタして全然フラフェスティバルの写真が撮れなかった私
フラシスの画像をデータで頂いたので、ようやくフラフェスティバル日記が書けます
今日はエキシビジョン(発表会)1日目(22日)の日記
です。
今年は午後からの出場だったので、朝もゆっくり出発ができました

到着後、まずは腹ごしらえ

初体験の篤姫バーガー
デ・デカイ

直径15cm

おっきな口を開けて、人目もはばからず頂きました
中のチキンにしっかり味が付いていて、とぉぉぉっても美味しかったです
思い出してたら、また食べちゃくなっちゃった
食事後、前日にあったコンペ(競技会)の表彰式を見に会場へ
今年はフラシスJちゃんの愛娘Mちゃんと、同じくJちゃんの姪っ子RちゃんとケイキチームからHちゃんがコンペに出場したんです
残念ながら、コンペの様子を見ることは出来なかったんですが、Jちゃんをはじめ号泣しながら素晴らしい踊りに見入ったそうです
だって、みんな頑張ったもんね~
うんうん
私も僅かながらお手伝いを
曲の編集をさせて頂きました
そして、気になる結果ですが・・・・
「グループ・カイカマヒネ部門」(子供の部門)で2位
でした




※表彰式で壇上にいるケイキチーム(赤いパウ)とY先生(ブルーのワンピ)
・・・Rちゃん賞状ガン見しとるがな・・
Y先生が二日間徹夜して作ってくれた、レイと髪飾り、ジャッジのクム(先生)に絶賛されてました
そして、チームの一人Hちゃんが
「ソロ・カイカマヒネ部門」
(子供の部門)で2位
でした




※同じく、壇上のHちゃんとY先生
やはり、
努力は裏切らないんですねっ

ホントにホントにおめでとう


午後からはいよいよ私たちの出番です。
まず1曲目。ヒロメドレー

去年の夏前から練習し、イベントで披露してきた甲斐もあり、息ぴったりに踊れました。
移動が下手っぴな私のせいで、何度も同じところを一緒に練習して貰いました
2曲目。初日ラストの曲でした。アコナヘマ

衣装(トップ
)は、Y先生の手作りです
すっごく可愛いくて、夏になったら普段でも着れそう
初プイリでした
アコナヘマ終了後、急いで支度をし、カクテルパーティ
へ
それぞれ自分のワンピ
を手作りしました~
可愛いでしょ

パーティでは、美味しい
&
を頂き、Hawaiiからいらしゃったクム達のとってもステキなhulaを間近で見ることが出来て、とても感動しました
その後、私はパパ&龍がパパの従兄夫婦(新婚しゃん
)と駅近くの居酒屋で酒盛り中
と聞きつけて乱入
従兄の新妻かおりんのお友達のお店ということで、初来店にも関わらずフレンドリーに飲んで食べてができました
つけだしのカツオの刺身、超美味しかった~
なんであぶってないのに生臭みもなく美味しかったんだろ
で、ちょっと面白かったのが、注文のしかた
紙と鉛筆が出てきて、「注文書いてね~
」だったそうです。
どうやら指宿ではそうらしい・・・
またカツオ食べに行きます

炭火炙り 南風 さんで~す
せいじさん、かよさんお世話になりました
また来年もよろしくお願いします
こうして初日は終わりました
二日目に続く・・・

デジカメは持参していたものの、バタバタして全然フラフェスティバルの写真が撮れなかった私

フラシスの画像をデータで頂いたので、ようやくフラフェスティバル日記が書けます

今日はエキシビジョン(発表会)1日目(22日)の日記

今年は午後からの出場だったので、朝もゆっくり出発ができました


到着後、まずは腹ごしらえ


初体験の篤姫バーガー

デ・デカイ

直径15cm


おっきな口を開けて、人目もはばからず頂きました

中のチキンにしっかり味が付いていて、とぉぉぉっても美味しかったです

思い出してたら、また食べちゃくなっちゃった

食事後、前日にあったコンペ(競技会)の表彰式を見に会場へ

今年はフラシスJちゃんの愛娘Mちゃんと、同じくJちゃんの姪っ子RちゃんとケイキチームからHちゃんがコンペに出場したんです

残念ながら、コンペの様子を見ることは出来なかったんですが、Jちゃんをはじめ号泣しながら素晴らしい踊りに見入ったそうです

だって、みんな頑張ったもんね~


私も僅かながらお手伝いを


そして、気になる結果ですが・・・・
「グループ・カイカマヒネ部門」(子供の部門)で2位





※表彰式で壇上にいるケイキチーム(赤いパウ)とY先生(ブルーのワンピ)
・・・Rちゃん賞状ガン見しとるがな・・

Y先生が二日間徹夜して作ってくれた、レイと髪飾り、ジャッジのクム(先生)に絶賛されてました

そして、チームの一人Hちゃんが
「ソロ・カイカマヒネ部門」
(子供の部門)で2位





※同じく、壇上のHちゃんとY先生
やはり、
努力は裏切らないんですねっ


ホントにホントにおめでとう



午後からはいよいよ私たちの出番です。
まず1曲目。ヒロメドレー

去年の夏前から練習し、イベントで披露してきた甲斐もあり、息ぴったりに踊れました。
移動が下手っぴな私のせいで、何度も同じところを一緒に練習して貰いました

2曲目。初日ラストの曲でした。アコナヘマ

衣装(トップ


すっごく可愛いくて、夏になったら普段でも着れそう

初プイリでした

アコナヘマ終了後、急いで支度をし、カクテルパーティ


それぞれ自分のワンピ


可愛いでしょ

パーティでは、美味しい



その後、私はパパ&龍がパパの従兄夫婦(新婚しゃん



従兄の新妻かおりんのお友達のお店ということで、初来店にも関わらずフレンドリーに飲んで食べてができました

つけだしのカツオの刺身、超美味しかった~

なんであぶってないのに生臭みもなく美味しかったんだろ

で、ちょっと面白かったのが、注文のしかた

紙と鉛筆が出てきて、「注文書いてね~

どうやら指宿ではそうらしい・・・

またカツオ食べに行きます

炭火炙り 南風 さんで~す

せいじさん、かよさんお世話になりました

また来年もよろしくお願いします

こうして初日は終わりました

二日目に続く・・・

2010年05月27日
卒業シーズン in Hawaii
ALOHA
このところいいお天気&灰も降らないということで、衣替え真っ最中の龍ママです。
先週の大雨でベランダの灰も流れてくれていました。ラッキー
さて、Hawaii(というかアメリカ
)では卒業シーズンの真っ最中
昔からお祝いやプレゼントでLei
を贈り合う習慣があるHawaii、卒業式でも大活躍です。
そんな中、レイ・ショップではレイを作るれば売れていく・・・といった状態で在庫がないみたいです。
付け加えて、オーキッド(蘭)の輸入先でもあるタイは、皆さんもご存じのとおりゴタゴタ続きで輸入される量が少なかったり、地元で生産されている花・マイレ
もヴォグ(vog:火山によって発生する霧)の影響で手に入りにくいみたいです。
結果、レイの値段が例年より高めらしいです
引き続き、リボンレイ講座の参加者を募集中です
お待ちしていま~す
mahalo

このところいいお天気&灰も降らないということで、衣替え真っ最中の龍ママです。
先週の大雨でベランダの灰も流れてくれていました。ラッキー

さて、Hawaii(というかアメリカ


昔からお祝いやプレゼントでLei

そんな中、レイ・ショップではレイを作るれば売れていく・・・といった状態で在庫がないみたいです。
付け加えて、オーキッド(蘭)の輸入先でもあるタイは、皆さんもご存じのとおりゴタゴタ続きで輸入される量が少なかったり、地元で生産されている花・マイレ

結果、レイの値段が例年より高めらしいです

引き続き、リボンレイ講座の参加者を募集中です

お待ちしていま~す

mahalo
2010年05月26日
今日の新聞に!!
ALO~HA~
今日はコンビニで新聞買いました。
フラシスMちゃんからのメール
「おはよ
新聞のっとる
」
な・な・なんですとぉぉぉ

早速コンビニへ
フラフェスティバルの記事が載ってました。
しかも
私たちが踊ってた時の写真も一緒に
すごーいー
パパもビックリ
朝から嬉しいニュースでした
参加された皆さん、お疲れさまでした
また、スタッフの皆様、ありがとうございました。お疲れさまでした

今日はコンビニで新聞買いました。
フラシスMちゃんからのメール
「おはよ


な・な・なんですとぉぉぉ


早速コンビニへ

フラフェスティバルの記事が載ってました。
しかも
私たちが踊ってた時の写真も一緒に

すごーいー

パパもビックリ

朝から嬉しいニュースでした

参加された皆さん、お疲れさまでした

また、スタッフの皆様、ありがとうございました。お疲れさまでした
